吉田ネキに憧れ続けたヘレン・マルーリスが金メダル!吉田ネキ引退か?
2016/08/23
吉田ネキに憧れ続けたヘレン・マルーリスが金メダルを見事獲得しました。
吉田ネキは銀メダルを獲得。ほんとうにお疲れ様でした。
でも吉田ネキさんですが、試合後にこんなことを言っています。
「日本選手の主将として、金メダル取らないといけないところだったのに、ごめんなさい」
と語っています。
ごめんなさいなんて・・・そんあことはありませんよ!
日本中に戦う姿をいつもみせてくれた吉田ネキ!勇気をもらいました!
でも、吉田ネキを倒した相手選手のヘレン・マルーリスが気になります。
調べてみると、吉田ネキに憧れ続けてレスリングをずっと続けていたのがヘレン・マルーリスさん。
そんなヘレン・マルーリスと吉田ネキの関係を調べてみました。
それでは、どうぞ!!
スポンサーリンク
吉田ネキに憧れ続けたヘレン・マルーリスが金メダル!
引用:ツイッター
実は、アメリカの女子レスリング選手のヘレン・マルーリスさんですが、吉田ネキに憧れをずっと胸に秘めて、現在の姿があるんですね。
現在24歳のヘレン・マルーリスさん、12歳の時にアテネ五輪で吉田沙保里選手の勇士を見て感化され、
レスリングをやめさせようとする両親を説得し続けることができたということなんです。
その間12年、吉田ネキ選手は世界中にレスリングを広め続け、憧れを抱いている少女の夢を応援していたのです。
世界最強といわれた吉田ネキは同じ12年間で3連覇をやってのけ、最強のライバルが現れれるのを待っていました。
その12年間ずっと吉田ネキを追い求めるヘレン・マルーリスさんは練習を重ね、いつかは!という思いでいました。
そして、今回のリオデジャネイロオリンピックで、12年間の思いがぶつかる瞬間が来たのです。
戦いの結果はご存知の通り。
吉田ネキに憧れ続けたヘレン・マルーリスが金メダル!
となりました。
吉田ネキも納得の戦いだったのではないでしょうか?
やっと最強のライバルが現れた。
そして、自分が最後と思いを秘めていた大会で出会ったのですから。
吉田ネキは試合後に号泣して立ち上がれないでいました。
その吉田ネキの姿を見て、多くの人が、ある2文字を思い浮かべたのではないでしょうか。
引退という文字を。
吉田ネキは引退をするのでしょうか?
その真相を探ってみました!こちらです。
スポンサーリンク
吉田ネキは引退か?
今回の銀メダルで吉田ネキ引退か?と噂されますが、どうなのでしょうか?
みなさんの反応を見てみようと思います。
もう卓球の愛ちゃんと水泳の入江選手と吉田ネキは引退しても誰も文句言わないと思うんだわし。若手が台頭してきたこともあるけど、何年間それぞれの競技の第一線を牽引し続けたことか。
— いしい (@Hondashi_ishii) 2016年8月18日
吉田ネキは引退だろうなあ。今回の負けを精神力でカバーは肉体がついてこないと思うし。しかし、吉田ネキを目標にしてきた若い選手が金とりまくってるわけで東京へ向けて吉田ネキが後進の指導に当たるとなったら東京オリンピックヤバいことになるのではと思ってやはり吉田ネキ最強という結論に至ったw
— みるにー (@3ru21) 2016年8月18日
伊調ネキは成し遂げた感あるけど、吉田ネキが負けて引退なんて考えられないので4年後金メダル取りそう
— ヤスイリオスケ (@yakkun99) 2016年8月18日
吉田ネキここで四連覇達成してたら満足して引退しそうだったけどここで負けたから東京まで続けそうで四年後も普通に決勝まで進んでそうな気しかしない
— しろ (@shiro4285) 2016年8月19日
吉田ネキが今年で引退しても後続がまんま化け物なのに育成者も化け物ってことになるし東京に出場したとしても大事な場面での敗北を知った最強だからもうあれこれやばいんじゃね?(語彙力)
— そらくん@まか廃 (@yamiyoyutapon) 2016年8月18日
吉田ネキに対するみなさんの思いはたくさんありすぎて、すごいことになっています。
その多くの反応を読んでいると・・・。
吉田ネキの最強の姿をいつまでも見ていたいけど、年齢なども考えると、引退もしょうがないかな? という意見が多かったように思います。
もちろん、東京五輪まで続けるのではないかという意見もありました。
今回のリオデジャネイロオリンピックでは銀メダルだった吉田ネキですが、次の世界大会か何かで金メダルをとって、最強の姿で引退して、体を休めて欲しいなんて個人的には思います。
吉田ネキは引退か?なんて本人にしかわかりません。
みなさんは、「お疲れ様でした、今まで最強の姿をみせてくれてありがとう!」といった心境の人が多いようなので、引退もありうるのではないかと思います。
日本オリンピック協会レスリングからは、引退の兆しもでていませんが、今回の銀メダル獲得が吉田ネキの心境にどう影響を与えたのか?そこが気になります。
現在のところ、吉田ネキが引退!という情報はまったくありません。
ですが、年齢と今回の戦いで吉田ネキの伝説が1つの区切りになったのは間違いありません。ですので、やはり引退もありうるのではないかと思います。
でも本当にオリンピックお疲れ様でした。吉田ネキ!
ということで、
「吉田ネキに憧れ続けたヘレン・マルーリスが金メダル!吉田ネキ引退か?」
についての記事でした。
最後まで、お読み頂きましてありがとうございました。
【関連記事】
ヘレンマルーリスの画像がかわいい!吉田沙保里の4連覇阻止で金メダル
【追記:2016年8月23日】
レスリング女子53キロ級で銀メダルの吉田沙保里選手が、引退を示唆したという報道がありましたね。
報道は以下の通りです。
同日、日本選手団とともに帰国の途についた吉田選手は、
リオの空港で報道陣に対し、「すぐやる気には、なっていない。
これまでは引退というのは全く出てこなかったが、今は頭の中に出てきている」と語った。
ただ、最終的な結論には至っておらず、「いつまでとは決めず、ゆっくり考えたい」とした。
引用:ヤフーニュース!読売新聞
ということで、この記事にも書いたとおり、
今回の戦いで吉田沙保里選手が1つの区切りになったようですね。
最終的にはまだ決まっていないようですが、頭の中に出てきているということは、イメージがでていることなので、おそらく引退へ進むと考えれられます。
そして、紹介した報道の記事には、こうも書かれています。
大学時代から指導している栄和人・日本レスリング協会強化本部長は
「一区切りしたいという気持ちになっていると思う。
(母校の)至学館大の指導や、全日本のコーチをしてほしいという話をしたが、
前向きに感じているようだった」と明かした。
引用:ヤフーニュース!読売新聞
やはり引退は近いのでしょうね。
吉田沙保里選手、本当にお疲れ様でした。
そして、もし引退したとしても、日本のレスリングには関わっていて欲しいです。
後進の指導やレスリング業界の発展のためにも!
スポンサーリンク